遅いノートパソコンのHDDをSSDに換装しました


やっと 遅いノートパソコンのHDDをSSDに換装しました。 


こんにちは、 草葉の陰 です。

HDDからSSDに交換するとパソコンの起動等が早くなるとは言われてきました。
 
この前からバッテリーパックがお亡くなりになった、セレロン搭載でノロノロのノートパソコンを再び使えるようにと触ってきましたが 、やはり動作速度が遅過ぎで『使っていられるか!』と思いますので、やっとHDDをSSDに取り換えました。
取り換えの作業が面倒だと思っていたので今までしてこなかったのよ。
 
モデルは 
NECの VK14EF-K になります。
2014年12月製造とラベルシールに記載されていますが、私が購入したのは 2015年12月頃だったと思います。
 
重い腰を上げて、YouTubeの動画を参考にして作業してみましたが、意外にも一発で上手くいきましたよ。

 『パソコン博士TAIKI』さんの『HDDからSSDに乗り換え手順【2022年度最新版】』を参考にさせてもらいました。
 
今回は 500Gの内蔵HDDを 256GのSSDに交換しました。
このPCでは写真を管理したりはしないので  256GのSSDで十分だと思いました。
 
VK14EF-K
VK14EF-K

容量が違うメディアだと結構作業が面倒だと思っていたのでしたが、上記のYouTubeの紹介のフリーソフトを使うと、簡単に容量が違うメディア間でも上手くコピーできると知ったので試してみました。
 
先ずは Amazonにて必要なパーツの入手です。
 
良く似た製品が 色んな値段でたくさん売られていますが、悩んでいても仕方がないので パッと見で『見かけ』だけで購入しました。
まあ 一応チャンと使えましたので良かったです。
でも コネクタの抜き差しが結構固かったです。 こんな物なのでしょうかね?
 
SSDもメーカーの違いなどは良く分からないので、今までに使った事の有るメモリのメーカー品を採用しました。
手に持ってみると『軽い』ですよね。 中味は詰まっていなくて殆どが空間だけなのでしょうね。
 
一応 注意点としてはYouTubeの中でも言っていましたが、コピー用のソフトは有料版では無くて『無料版』を使う事です。 そして無料版でもバージョンには注意してくださいとされています。
 
コピーソフトは無料版でOKです。 でもソフトを動かす度に一々 有料版に誘導するのがウザかったですけど。  
アップデートを指示されますが『後で』としておいて、ダウンロードしたバージョンの無料版を使います。

実際の作業内容はブログ内では省略します。
YouTubeの『HDDからSSDに乗り換え手順【2022年度最新版】』の通りに作業して行くだけです。
 
SATA USB3.0変換ケーブルでSSDをPCにつないでHDDの内容をコピーしてから、裏ぶたを外してHDDを取り出してSSDに取り換えるだけです。 
手先の器用な方なら鼻歌を歌いながらの作業ですか。 ネジが小さいので年寄りには、、、。
 
実際には SSD 256GBにコピーするだけで 1時間近く掛かりました。

マニアならここで動作スピードの比較などをするのでしょうけども、私は速く動作さえすれば良いので動作スピードの検証ソフトなどは使っていません。  動けば良いのですよ。
 
体感的には Windowsの起動は『10倍近く』速くなったような感じです。 本当にビックリ! まあ、実際には時間は測定していませんがね。 あくまでも体感的なのですが、セレロン機なのでSSDの効果は抜群でした。( 起動時間の短縮は4倍ぐらいでしょうか。)
そして Officeソフト等の使った感じは『倍ぐらいの動作』の感じでサクサク使えるようになりました。 こちらは劇的に改善した感じでは無いのですが、使う分には充分だと感じました。

いやー! バッテリーパックの『死亡』から今回は色々と手入れをさせられましたが、放置状態のノートパソコンがまともに使える状態になりました。


お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。