10年振りになりますが ポータブルカーナビ CN-G530Dを購入しました。
こんにちは、 草葉の陰 です。
自家用車のナビは皆さん純正品をお使いの方が多いと思いますが、私は10年以上前にポータブル型のカーナビを購入して今まで使っていました。
SONYの NV-U2と云うモデルで、私は地図しか使わないので充分に今でも実用になっていました。 が、内蔵のバッテリーが完全に死んでしまったようで、エンジンを切ると(電源の供給を一旦切ると)次回にエンジンを入れても(電源を再び供給しても)動作がブラックアウトしてしまって完全に死んでいます。 こうなると電源スイッチの操作も一才受け付けてくれません。
色々と試していると、カーナビの背面に有るRESETスイッチをボールペンの先で押すと復帰しました。 でも、ナビを使う為には毎回ケースの後側のRESETスイッチを押す事になりました。 地図も古くなっていますし『買い替えよう』と前回の支援金を有りがたく使わせていただく事にしました。
丸10年振りに車のダッシュボードのオーディオ部分の前面のフタ部分を取り外して、ナビ用の電源アダプターを交換しました。 (ダッシュボードの中に電源アダプターを内蔵させて今までも使っています。 配線が車内を這いずり回っているのは不細工ですものね。)
今まで使っていたSONYの NV-U2と云うモデル用はシガー端子からの12Vがそのままの電圧でクレドールに出ていましたが(クレドール内で 5Vに変換しているようでした)、ポータブルカーナビ CN-G530D用の電源アダプターの出力は電圧を変換していて 5Vなので、同じ電圧が出ていると思って接続してしまうと壊れてしまうんですよ。 もっとも、実物を見るとポータブルカーナビに接続する部分のコネクターのサイズが一回り違いましたが。 何れにしても電源アダプターを交換する必要が有りました。
うーーーん、10年も前の時の工作の手順はスッカリ忘れてしまっていましたよ。 まさに『記憶でルーズリンクされた他人ですな。』
前回はどうしたんだろう?と、朧げな手順を思い出しながら 30分ほども掛けてようやく古い電源アダプターを取り外して新しい電源アダプターに交換する事ができました。 ポータブルカーナビの車へのセットも完了して動作も確認してひとまず終了です。
昨日の午後に通販で品物が届きましたので、寝る前に2階の窓際で自作の可変安定化電源で電源を供給して『現在地』のサーチをしましたが、窓際だからでしょうか? GPSをとらえるまでに30分ほども掛かっていました。 初回のサーチは時間が掛かるにしても10年前の品物とサーチ時間が全然変わりませんなあ。 まあ、一回 現在地を確認できたら次回からはGPSの取り込みは早いですけどもね。
実際にナビを車に取り付けてみると『画面が小さいなあ。』というのが第一印象でした。 ここは、7インチの画面のモデルにするべきでしたかなあ。
良く使う目的地の登録なんかはボチボチとする事にします。
今回のモデルに付いてたワンセグは付属の小さなアンテナでも結構写りましたが、そもそも私は家でも殆どテレビは見ないんですよね。
お付き合いくださり ありがとう。 では、 また 宜しくね。