地域の防災訓練で『訓練用消火具』を使ってみました


地域の防災訓練で 『訓練用消火具(クンレンダー)』を使ってみました。



こんにちは、 草葉の陰 です。 


昨日 自治会の消火訓練が有りました。

そこで使ってみたのが『訓練用消火具』で、多分これだと思うのですが『クンレンダー』と言うオヤジギャグだとばかり思われる名前の練習用の水を使った消火器です。

クンレンダー
クンレンダー

水を補充して薬剤の変わりに水で消火訓練をする物ですね。

毎年 地域の自治会で訓練が有るのですが、去年はサボったような。 一昨年は出たような記憶が有りますが。 まあ、真面目な自治会員では有りませんが、今年は役員の下っ端の一人になっていますのでサボれませんでした。

参加されたのは半分程が女性でした。 ご夫婦で参加されたのも数組居られましたか。
『 ワシ 出たくないから、おまえ 出ておいてくれ。』という会話が聞こえるようですね。 Hi !
もっとも、家庭で一番火が出る可能性が高いのは台所でしょうし、台所を利用するのは女性が多いという事で『 理に適っている』とも言えますかね。


クンレンダー
クンレンダー

そう、この右側の写真の的へ目がけて消火器の水を掛けるのですが、ホースがキツく嵌まっていて外すのに時間が掛かってしまいました。 複数で同時に水を掛けたのですが、私がモタモタしている間にもう一人の方が水の勢いで的を倒してしまいましたよ!
的に水が当たると簡単に後ろ側に倒れるようになっているんですよね。

まあ 慣れるのに年一回ぐらいは消火器をさわりますかね。



お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。

四苦八苦、宵の夢