ミニビニ−ル温室のプランタ−に種蒔きをしました


新しく設置した ミニビニ−ル温室のプランタ−に種蒔きをしました 。



こんにちは、 草葉の陰 です。 



いよいよ ミニビニ−ル温室のプランタ−に種蒔きをしました。
1段目に 野菜プランタ−、3段目に ミニプランタ−を 3ヶ置きました。
もちろん蒔く種は『 ミズナ 』ですが、前回の栽培で採れた種ですので発芽率が心配です。今回が 3年目になります。 今年は種が採れていなかったと思っていたのですが、種関係の引き出しを見たら今年採れた分が入っていました。 ( ボケ掛かっていますな。 )
自家製の種では『 絹サヤエンドウ 』は 4〜5年目で極端に発芽しなくなりましたし、収量も少なくなりました。 これから蒔く用には新たに種を購入するつもりです。

野菜プランタ−が大きいので 2段目の網板は取り外しています。
2段目の網板を1段目の網板の上に載せました。 少しでも強度が増すか? 


自家製のミズナの種。
自家製のミズナの種。 今年の6月4日採種分。


自家製のミズナの種。
ミニ温室にプランタ−を載せる。

野菜コンテナに土を一杯に入れると結構重いですよ。 網板がタワンでいます。

野菜プランタ−は今年使っていた物の再利用
野菜プランタ−は今年使っていた物の再利用。

野菜の土は 近所のホ−ムセンタ−の物と少し離れたホ−ムセンタ−の物の混合です。 近所のは安いだけ有って見ただけでも雑っぽい土です。 ( 値段が倍以上違っていました。)


ミニプランタ−は 3つ載りました。
ミニプランタ−は 3つ載りました。

野菜プランタ−にはミズナの種を横に 3列。 ミニプランタ−にはミズナの種を 1列。 それぞれ筋まきしてみました。


ビニ−ルを被せて完成。
ビニ−ルを被せて完成。

ビニ−ルを被して、一番上まで開口部を上げましたが、3段目に水やりがやりにくそうですね。

今年こさえていたネギが野菜プランタ−に少し残っています。
地面の上に別の野菜プランタ−も置いていますので、ネギの生長の差がどのぐらい出る物か興味があります。 そちらの野菜プランタ−にも残ったミズナの種を蒔いておく事にしました。

さあ、是から寒くなってきたらビニ−ルの開口部を閉じてみますが、今回 種を蒔いたミズナの生長にどれ程の効き目が出る物でしょうか?

最初のビニ−ルが破れたら、農家が使っているビニ−ルハウス用のビニ−ルが入手できないか探してみましょうか? → 見つかりましたが、販売単位の量が多過ぎてミニビニ−ル温室では一生使い切れませんわ。
そこで、家庭菜園用を探してみますと有りました。 このビニ−ルを加工したら良さそうですね。 張り替え 4回分程のシ−ト面積で ¥980ですか。 幅の広い方は ¥1,680ですか。 こちらの方が良いかな?


ビニ−ルハウス用 ビニ−ル
ビニ−ルハウス用 ビニ−ル


ビニ−ルハウス補修テ−プ
ビニ−ルハウス補修テ−プ

他にもビニ−ルハウス用の商品が揃っていますな。


農業資材と言えば『コメリ』が強いですが、当地ではその名もズバリの『農業屋』も何店か有りますな。
農業屋と言えば以前、三重県西部(旧飯南郡)の温泉に行った時に露天風呂で一緒になったオジサンが( 私よりも数才年上に見えました。 おっちゃんと言うよりもオジサンと言う感じでしたね。 ロマンスグレ−と言うんですか、物腰が柔らかかったですよ。)、『 大阪の堺からきましてん。今から農業屋に釜の納品の打ち合わせにいくんやけど、時間が有るので寄り道をして温泉に入っていますんや。』との事でした。 それまでは気にした事は無かったのですが、農業屋の本店は松阪市に在るそうです。
そこの温泉も市域の拡大で今は松阪市に編入されていますけどね。 大阪方面からは延々と山の中をR166で走ってくるので私の感覚ではやっぱり飯南郡なんやね。
R166は中央構造線に並走して、山の割れ目に沿って東西に走って行きます。 北側のR165と比べると極端に通行量の少ない道ですよ。



お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。

四苦八苦、宵の夢