縁側の上に ミニビニ−ル温室の設置をしました。
こんにちは、 草葉の陰 です。
縁側の上に小型のビニ−ル温室を設置しました。 目的は正月に使うミズナの栽培です。
毎年、正月のお雑煮に使う分だけはミズナを鉢等で自家栽培しているのですが、秋口から日当たりが悪くて種を秋蒔きでは充分な大きさに育った事がありませんでした。
まあ、それでもお雑煮 2〜3回分程度にはなっていましたが、もうチョット大きくなるように(すき焼きに使える程度までには)育てようという訳で温室の導入をする事にしました。
ビニ−ル温室 |
3段にしようか、4段まで欲張るか? 少し悩みましたが、最初はどんなもんか様子見を兼ねて3段をチョイスしてみました。
嵩の高い物は amazon通販という訳で、『 ポチッとな 』しましたよ。
後日近くのホ−ムセンタ−で同じ物を見かけました。 値段はリアル店舗の方が消費税込みで 5%程高かったです。 配達されるのを待つか、直ぐに入手するのか 微妙な値段の差でしたね。
届いたビニ−ル温室 |
使用の感想等を netで見てみますと『 風で倒れた。』『 ビニ−ルが直ぐに破れた。』等、ロクな物がありませんが、値段が値段ですのでこんなもんでしょう。 この程度の物に、大きな期待をする方がどうかしてまんな。 皆さんどれだけ欲張りなんでしょうか?
本格的なアルミサッシで骨組みが組まれていて、ガラスやPP板で作られた温室は同じ位の容量の物が 5〜10倍くらいの値段がついていますね。
ビニ-ル温室_内容物
|
現物は各パ−ツは嵌め込み式で、最後にビニ−ルをスッポリと被せる物のようです。
取り合えず、風対策には勘合部には接着剤。 基礎には縁側にビニタイや針金で倒れないように固定はしてみます。
ビニタイで縁側に固定 … この程度でいけるか? 先ずはひと冬様子見です
|
まあ、1年間様子を見て使い物になるか試してみますわ。
夏はビニ−ルを外して、唯の園芸棚として使ってみましょう。 棚の費用を 1年 ¥1Kとすれば、3年も持てば元値の回収ができて御の字だと思っています。
各パ−ツを見ますと、どのパ−ツも厚みが薄くて耐用年数が3年程度でしょうね。 とてもじゃないけど、5年以上は持ちそうには有りませんな。
1年で破れると評判のビニ−ルカバ−は、チャンと予備としてスペアパ−ツが売られているようです。
今回使った接着剤は手持ちの関係もあり、セメダインの木工用接着剤を使いました。
タップリとは接着剤は使わないで、ホンのチョットだけです。 これは廃棄する時に分解しやすいようにとの考えです。
パイプを嵌め込む穴に、接着剤を少し塗ります |
通常なら水溶性のエマルジョン接着剤は、金属部のサビの原因になるので金属には使用しませんが、何しろ温室(花壇)なので水やりで普通に濡れますので盛大に錆びてくるはずです。 少々のサビの要因など関係有りません。
木工用接着剤は完全に固まるのには時間が掛かりますが、ゴム系の黄ボンドと言われる物よりもシッカリと固くなりますね。
金属パイプを見てみますと本当に薄いパイプなので、上では 3年持って欲しいと書きましたが、果たして 3年も持ちますでしょうかね?
縁側の上に設置 |
今迄鉢植えを載せていた縁側の上に組み立てた温室を載せて一先ず終りです。
足元を針金で縁側に固定した後は金属メッシュの棚板を載せて、ビニ−ルカバ−を被せて完成です。
この金属メッシュ板は 15kgの荷重に耐えると書かれていますが、チョット力を加えるだけでもグニャグニャに曲がってしまいそうで( 実際は鉄線なので結構固いですが )、最下段だけでももう少し強度が有りそうなメッシュ板を100円ショップででも確保しますか。( 見た目が弱そうなので。)
ちなみに目論見通りに最下段のミズナが大きくなるようでしたら、段の間隔が低くく高さが足りなくなるので 2段目のメッシュ板は取り外すつもりです。 ですので、メッシュ板の固定は今の所は考えていません。 でも、全体で強度を増すという考えからは、1段目と3段目のメッシュ板は固定した方が良さそうですけどもね。 → 後日、1段目と3段目のメッシュ板の固定をしてみましたが、強度の弱そうなメッシュ板なので全体の強度アップになったかは多いに疑問に思われました。 ( 残念! )
ミズナや他の種を蒔いて、うまくこの温室で育って行くようでしたら追加で報告して行きますね。 何にも記事が続かなかったら? それは、見込み違いで上手く行かなかった時ですな。 Hi!
お付き合いくださり ありがとう。 では、 また 宜しくね。