10年ぶりにレンズ交換式のカメラを購入しました_OM-D E-M10 MkII


10年ぶりにレンズ交換式のカメラを購入しました、 型落ちですけどもね! でも、メ−カ−のサイトでは現行品にラインナップされていました。



こんにちは、 草葉の陰 です。 


OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M10 MarkII
OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M10 MarkII 
2018年9月末でもカタログ落ちしてませんでした。
それにしても『恥ずかしい』キャッチコピ−ですな。


先日 netを見ていたら 『 OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M10 MarkII EZダブルズームキット ブラック 』が安く売られている事に気付きました。 
既に市場から製品が消えていたようでしたが、これが最後の復活でしょうか? 入手する最後のチャンスみたいでした。
気がついたのが皆さんよりもひと月程も遅かったので、本当の最安値からは若干値段が高くなってしまっていたようですが、安値ばかりを追い求めていたら何時までも手に入りませんものね。 『もう一声』が欲しかったけども、10年ぶりにレンズ交換式のカメラを購入する気になってきました。

ちなみにnetで検索すると発売日は 2015年9月4日と出てきました。
後継機種の Mark IIIの方の発売日は 2017年9月15日になっていました。 後継機種が出てから 1年して出てきた在庫ですか。
この順番ならば来年の 9月には Mark Ⅳが出てくるでしょう?  ← 怪しいですね。  過去 何度も既存ユ−ザ−をバッサリと切り捨ててきたオリンパスですのでね。 来年の事は鬼が笑っているでしょう。 もうカメラ業界は目先が真っ暗で予想がつきません。
多分、この機種では今回が最後の在庫処分なんでしょう。

早速 amazonで値段と在庫を確認しました。 amazonよりも値段が安い所も有りましたが、通販はやはりトラブルが嫌なので少しの値段の差( この時点の最安値とは ¥2,000程の差が有りましたが )『 安心料 』だと思っています。( もちろん大きな値段の差があれば、別の話になりますよ。 )

悩んで購入したんでは無くて、本当に衝動買いです。 新しいシステムですので( レンズ資産がうんぬんなんて関係ないもんね )、どこのメ−カ−でも良かったのよ。 メ−カ−が10年前と同じになったのは、単なる偶然です。

amazonを見ていると 標準レンズ 1本付属よりもダブルズームキットの方が安い!と値段が逆転していました。
amazonではこう言った値段の逆転現象が時々有りますので、関係している品物の値段の確認は必要ですね。



amazonの値段。 毎日のように変動が有ります。
amazonの値段。 毎日のように変動が有ります。
この日は 標準1本付属が ¥62,800でしたよ! ダブルズ−ムキットの方が安かった!!
リンクは今回は設定していないので、E-M10で検索してください。


カメラを趣味にしている方なら、レンズ資産をたくさん持っておられるでしょうから、今回の製品なら『 ボディ単体 + マウントアダプタ− 』という組み合わせが一番美味しんでしょうけども、一般人の私としては素直にレンズキットを選択しました。 何しろ望遠レンズがお金付きで付いてくるんやもの。
純正のマウントアダプタ−の値段と キットレンズ 2本の値段が同じとはこれいかに? レンズの方は今も現行品ですよね。

早速、届いた品物を見てみました。 このオモチャ、どう使いましょうかね。 
電池の充電が終りましたら今年の秋はこの新戦力で写真を撮りましょう。
10年前の E-520の付属レンズとは外形とマウントが変わりましたが、レンズの中味は同じでしょうかね?
E-520
10年前の E-520

標準ズ−ムは沈胴式というんですか? 随分と小さくなりましたね。 まあ、電源を入れたら2段も鏡胴が伸びますのでおんなじ物かな? こいつは電動ズ−ムでした。 まさにコンデジですね。
もう一本の望遠ズ−ムの方は単に直径が一回り細くなっただけで、フランジバックの影響で長さは反対に長くなっていました。
こちらは光学系は 4/3版と同じでしょうな。
カメラ本体の方はE-520と比べて一回り小さくなっていて、コンデジを一回り大きくした程度になっていました。 質量的には軽いんでしょうけども厚みが有るので、持った感じはズッシリとした重さを感じました。

充電器を見ると『 2018−01 2 』とレ−ザ−刻印(?)されていますので、少なくとも今年になってからレンズキットとして包装された新品でしたよ。


E-M10_充電器
E-M10_充電器

梱包を見てみましょう。


簡易包装
簡易包装

付属品が入った箱を取り外すと、包装自体は簡易包装になっていましたね。
ボディのみを購入された方は、上記の箱からレンズ 2本を抜き取った状態で届いていたようです。 レンズはバラしても単独で販売できるもんね。 販売用に新しいレンズの箱を用意するのでしょうか? 多分、新古品としてレンズだけ別に売られるんでしょうね。

この箱ね、ストラップの包装されている場所が最初は解らなくて、仕切りの紙ケ−スをバラバラにしてやっと見つけましたよ。
危うくストラップを捨てる所でした。 だって、こんな所(仕切りの中)に隠しているなんて書いてないんやもの。 オジサンはもう歳やから頭が硬いのよね。 特価やから入れ忘れているんかな? と思いましたよ。
取り扱い説明書やケ−ブルの入っていた箱に余裕が一杯有ったので、同じ所にストラップも入れて欲しかったですよ。 


付属電池 2017-12-21との表示有り
付属電池 2017-12-21との表示有り

充電池の方は『 2017-12-21 』と表示されていました。 今はここまで詳しく日付を入れる物なんですかね。


丸一日かかって『自分用のセッティング』が終りました。 充電したばかりの充電池が1回切れてもセッティングが終りませんでしたよ。
何も考えずに無心でカメラを操作して、違和感が感じられないように設定して行きました。 MF時のフォ−カスリングの操作の向きを初期状態とは逆にしました。 ( ニコン、ペンタックスの向きと同じ方向ね。 あ!、 E520の時もこの調整をしたような記憶がわずかに有ります。)
フロント、リアの二つのダイアルを操作した時の値の増減の方向も逆にしました。 こう云う操作系は意識すると使い勝手の善し悪しが逆に解らなくなるので、とにかく無心で操作して見て気持ち良く使える感じにまで追い込みました。  ← そんな、マニアみたいな屁理屈を自分に言っている訳では無くて、単に使い易くなるようにしただけですよ。
調整と言ってもズ−ムリングの電動ズ−ムの方向は逆にはできなったようです。( マニュアルを読みきれていないだけかもしれませんが。 ) ついついズ−ムをしていても結果が逆になっているので、ここは慣れしかないんでしょうな。

ようやく数十枚の試し取りをして本日は終了です。



標準ズ−ムを付けた2台
標準ズ−ムを付けた2台

この新旧 2台、 違いを一番感じたのは外形の大きさでは無くて ISの動作でした。 ゴミ取りの為に電源スイッチを入り切りした時に E-520の方はカメラが大きくブルブルと震えるのに対して、 E-M10の方は手に何にも振動が感じられません。


購入したSDメモリカ−ド
購入したSDメモリカ−ド

ちなみに今回 OM-D E-M10 MarkII 用に購入したSDカ−ドが右側。 左側がこの前に購入したSDカ−ドです。 この前と言っても10年前でしたか。 ( E-520はコンパクトフラッシュですよ。 この左側のSDカ−ドは ”動画デジカメ” なる物用に購入しています。)
メ−カ−は私が個人的に信頼している Transcend です。 ここは PC用のメモリも沢山購入していますが、外れが在りませんな。
ちなみに右側は 600Xと印刷されていますが、動画は撮らないのでオ−バ−スペックだよね。 ついつい amazonのお勧めに乗せられてしまいました。



P/S

ところで、今年の9月末は各社のフルサイズミラ−レスの話題で持ち切りですが、最低でも¥20万越えとはね。レンズを入れたら ¥40万!!! 

私からしたらフルサイズミラ−レスは『 何の冗談? 』みたいな値段設定でしたね。
これらのフルサイズミラ−レスカメラ、値段が半額程度になれば、私でも何とかなりますかね。 うん、次の新しいカメラはやはり10年先でしょうか?


それにしても、 OM-D E-M10 MarkIIは メ−カ−サイトでは未だに現行品だといっても、キャッチコピ−が『 パパママ カメラ 』とはね、、、、。 私はどうやらオリンパスの設定の客層とは外れているようですが、、、、。  まあ カメラは写真を撮ってナンボの物ですし、、、、。 

『 パパママ カメラ 』とはね、、、、。 はあああ、、、、。

C社の『 ママ カメラ 』よりは『 パパ 』が付いているだけマシとも言えますか。


気を取り直して、少なくとも値段の元だけは写真を撮りますぞ。



P/S2

カメラの刻印や、特に左肩の『 電源スイッチ廻り 』を見ていると 昔々の OM-1、OM-2のオマ−ジュなんでしょうかね?   『 雰囲気 』が実に似ていますね。 いや、無理やり『 雰囲気 』を合わせた感が強いです。

でも、既に OM-1に関係した方が今もオリンパスに残っているとも思われないので、単なる商売上の方策でしょうか?


お付き合いくださり ありがとう。     では、 また 宜しくね。


四苦八苦、宵の夢